メインメニュー
サイトマップ
特 徴 頭胴長43~64cm 後ろ足の第1指から第4指までに水かきがあり、オレンジ色の大きな前歯が特徴的です。水の中でも授乳できるように、乳首が背中寄りについています。 半水生で池沼や流れの弱い河川の岸辺の土手などに巣穴を掘り、オスメスのペアで生活しています。泳ぎが得意で5分以上潜水することもあります。 マコモやホテイアオイなどの水生植物の葉や茎などを食べます。
移入の状況 日本へは1939年に軍用の毛皮獣として輸入され始めました。1944年には全国で4万頭が飼育されていましたが、戦後、毛皮の需要が激減すると共に多くが野外へ放たれ野生化しました。 イネやオオムギなどの農作物を荒らす他、在来種の生息地や水田の畦や堤防を破壊するなど、問題が深刻化しています。
メモ ヌートリアの毛皮はカワウソのように上質でカワウソの毛皮と称して売買されたため、カワウソのスペイン語「ヌートリア」が間違って呼び名として広まりました。
外来生物法・飼育、栽培、保管及び運搬することが原則禁止・輸入することが原則禁止・野外へ放つ、植える及びまくことが禁止・飼養等する許可を持っていない者に対して譲渡し、引渡し、販売などをすることが禁止・体識別等の措置を講じる義務※違反内容によっては非常に重い罰則が課せられます。
外来種が及ぼす問題①在来種の動植物を食べてしまい生態系を乱します。②在来種の食物、生息場所、繁殖場所を奪い、棲息環境を変えます。③近縁の在来種と交配して雑種をつくり純粋な在来種が減少します。④農林水産物を食べたり、畑を荒らしたりします。