鳥類メニュー
鳥用語解説ページへ
 
ササゴイ   ササゴイ
コウノトリ目サギ科
学名:Butorides striatus
英名:Striated (Green) Heron
漢字:笹五位
全長 全長:52cm
翼開長 翼開長:76cm
4月から10月にかけて見られる

 

特徴
メスオスとも同じ色柄です。頭と頬線(ほおせん)は青みのある黒色です。後頭に長い冠羽(かんむりばね)があります。虹彩(こうさい)目先(めさき)は黄色でクチバシは黒いです。体の上面は紫がかった青灰色です。翼は藍色で、羽には白く細いはっきりしたふちどりがあって笹の葉のように見えます。体の下面は灰白色で、喉から胸にかけて中央に白っぽい線があります。足は太めで短く、黄色いです。
-----幼鳥(ようちょう)
全体に褐色で胸や腹に縦斑(じゅうはん)があります。

鳴き声
高く鋭い声で 「キューゥ、キューゥ」
飛びながら 「ピューーー」
などと聞こえる声で鳴きます。

食べ物
魚類、甲殻類、カエル、昆虫類など。

すみか
河川、湖沼、池、水田など。


木の上に細い枯れ枝を粗雑に積み重ねて皿状の巣を造ります。

習性
春に夏鳥として飛来します。半夜行性です。
コロニーをつくりますが、他のサギ類の群に混じることはありません。魚やカエルなどを背をかがめ前のめりの姿勢でじっと待ち伏せし、一瞬のうちに首を伸ばして捕らえます。
夜間に鳴きながら飛びます。

 
  水面に小さな虫や葉っぱを落としてそれに集まる魚を捕らえる、まるで釣りのような採食をしているササゴイもいるんだって!  
当サイト内の全ての情報の無断使用を禁ず
© 児島湖と児島湖流域の生物 All Rights Reserved.
▲ページトップ▲