鳥類メニュー
鳥用語解説ページへ
 
ハシブトガラス   アトリ
スズメ目アトリ科
学名:Fringilla montifringilla
英名:Brambling
漢字:花鶏
全長 全長:16cm
翼開長 翼開長:26cm
10月から5月にかけて見られる

 

特徴
すずめより少し大きいです。胸は淡い橙色で、メスオス、年齢に関係なく腰は白いです。
----- 冬羽(冬に体にあらわれる特徴)
メスオスとも淡色になり、オスの頭部はバフ色っぽいです。
----- 夏羽(夏に体にあらわれる特徴)
オスは頭から背が黒く,喉と胸,中・小雨覆の大部分は橙色です。メスは顔が淡い青灰色で,上面は淡い黒褐色です。

鳴き声
飛び立つときや飛翔中に小さな声で「キョッキョッ」
春先にはさえずりで「ビィ」、「ビーン」
などと聞こえる声で鳴きます。

食べ物
果実はナナカマド、ズミなど、種子ではカエデ類やモミなどの針葉樹の種子を好んで食べます。ときには、水田、河原、畑などで草本類の種子を食べます。

すみか
山地の林など。

習性
渡来初期には山地の森林で生活し、越冬期から春先にかけては農耕地に現れ、ときには、開けた水田地帯で数千羽から数万羽の群れをつくって採食します。
昼行性で昼間は小規模な群れで生活しますが、夜は集団で休みます。地上では跳ね歩き、木の枝先はぶら下がったりして、草木の種子を採食します。
刈田などの開けた場所に群れで舞い降りて、採食しながら移動し、一斉に飛び立ってはまた別の場所に降り立つことを繰り返します。

当サイト内の全ての情報の無断使用を禁ず
© 児島湖と児島湖流域の生物 All Rights Reserved.
▲ページトップ▲