鳥類メニュー
鳥用語解説ページへ
 
メジロ   メジロ
スズメ目メジロ科
学名:Zosterops japonicus
英名:Japanese White-eye
漢字:目白
全長 全長:12cm
翼開長 翼開長:18cm
一年中見られる

 

特徴
メスオスともほぼ同じ色柄です。スズメより小さいです。頭部と体の上面が美しい黄緑色です。喉は黄色で、胸から腹にかけては白いです。脇腹は淡い褐色です。クチバシは黒く尖っています。目の周りにくっきりと白いアイリングがあります。

 

鳴き声
さえずりは 「チーチュルチーチュルチチルチチルチュルチー」
警戒するときに 「キリキリキリキリ」
地鳴き(じなき)は 「チー、チー」 「チュリリ」
などと聞こえる声で鳴きます。
とても早口です。

鳴き声ボタン プレーヤーが必要なときはこちら↓ 
ダウンロード
 

さかさまになってみかんを食べるメジロ食べ物
甘い蜜が大好物です。昆虫類、クモ類、木の実、花蜜、果物など。

すみか
木の多い公園や庭、山地の林など。地上にはあまり降りてきません。


やぶや林の低い木の枝に、苔や細い茎などをクモの糸でくっつけてハンモック状の巣を造ります。

習性
ウメやサクラなど春に咲く花にクチバシをつっこんで蜜を吸い、クチバシを花粉だらけにしていることがあります。細い小枝の先端で逆さまになって蜜を吸うこともできます。木のてっぺんなど目立つところでは鳴かず、下のほうで鳴きます。人間が設置した餌台にもよくやってきます。

メモ
「目白押し」とは人や物事が集中することを表す言葉ですが、一本の枝にたくさんのメジロが並ぶ様子からきた言葉です。

 
  餌台に置かれた果物をよく食べにやってきます。特にみかんなどの柑橘系の果物が大好きです。にぎやかな鳴き声が聞こえたらそっと探してみよう!  
当サイト内の全ての情報の無断使用を禁ず
© 児島湖と児島湖流域の生物 All Rights Reserved.
▲ページトップ▲