鳥類メニュー
鳥用語解説ページへ
 
カワセミ   カワセミ
ブッポウソウ目カワセミ科
学名:Alcedo atthis
英名:Common Kingfisher
漢字:翡翠
全長 全長:17cm
翼開長 翼開長:25cm
一年中見られる

 

オレンジ色の腹部特徴
メスオスともほぼ同じ色柄です。クチバシは黒いですが、メスは下クチバシだけ赤黒くみえます(↑上の写真はメス)。体に比べて頭が大きくクチバシが長いです。頭と頬と翼は黒褐色で、明るい青緑色の斑点(はんてん)が無数にあります。背から上尾筒(じょうびとう)までは光沢のある鮮やかな青色で、大変美しいです。虹彩(こうさい)は濃い茶色です。目先(めさき)耳羽(じう)はオレンジ色で、喉は白く、耳羽(じう)後方にも白い部分があります。体の下面はオレンジ色です。足は短く赤色がかったオレンジ色です。

鳴き声
細く小さな声で 「チッチチチー」
飛翔(ひしょう)しながら 「チーッ」
などと聞こえる声で鳴きます。

食べ物
魚類、水生昆虫類など。

すみか
低山の湖沼、池、河川、渓流など。


川岸の土壁などに横穴を掘って巣にします。護岸工事が進んでいるところでの人工巣穴の繁殖例も確認されています。

習性
縄張り(なわばり)意識が強く単独もしくはつがいで行動します。水中から出ている杭や石、水面に張り出している枝などにとまって魚が近づくとダイビングして捕らえます。水面に近い低い位置でホバリングして水中の魚を狙うこともあります。繁殖期(はんしょくき)にオスは求愛給餌(きゅうあいきゅうじ)をします。

メモ
漢字の「翡翠」はヒスイとも読めますがカワセミのように美しい石として翡翠の名前がついたようです。

 
  水辺の人気者のカワセミはその体型のためか、大きな鳥と思われがちですが、実際には手のひらに収まるくらいの小さな鳥なんですよ!  
 
当サイト内の全ての情報の無断使用を禁ず
© 児島湖と児島湖流域の生物 All Rights Reserved.
▲ページトップ▲