鳥類メニュー
鳥用語解説ページへ
 
シロハラ   シロハラ
スズメ目ツグミ科
学名:Turdus pallidus
英名:Pale Thrush
漢字:白腹
全長 全長:25cm
翼開長 翼開長:40cm
10月から4月にかけて見られる

 

特徴
メスオスとも上クチバシは黒く、下クチバシは黄色で先端は黒いです。虹彩(こうさい)はこげ茶色で、細くはっきりとした黄色のアイリングがあります。体の上面は茶褐色です。尾羽(おばね)は黒褐色で、羽先の両外側は白く、飛ぶときによく見えます下尾筒(かびとう)は白いです。色合いの濃淡には個体差があります。
-----オス
頭部は青みがかった灰褐色です。体の下面は淡い灰色で、腹の中央はやや白っぽく、脇腹は褐色味があります。小雨覆(しょうあまおおい)が白っぽい灰色です。
-----メス
全体にオスより淡い色です。頭部は褐色で、喉は白っぽく、頬に白い縦斑(じゅうはん)があります。

鳴き声
飛び立つときに 「ツィー」
こもった声で 「クククヮ」 「キョキョキョ」
警戒しているときは 「ジュジジジ」
地鳴き(じなき)は 「ツリー」
などと聞こえる声で鳴きます。

食べ物
昆虫類、幼虫、ミミズ類、クモ類、草木の実など。

すみか
平地から山地の林、里山、常緑樹の多い雑木林など。暗くて落ち葉がたくさんあるところが好きです。

習性
秋に冬鳥として飛来します。群れで渡りをしますが、越冬中は単独でいることが多いです。
ガサゴソと音をさせて落ち葉をはねのけ、エサを探します。驚くと大きな声で鳴きながら飛んで逃げます。暗い林を好み、芝生や田畑などのひらけた場所にはあまり出てきません。

 
  地味で目立たない鳥だけど、飛んだときに尾羽の先の両外側に見える白い模様が目印だよ!  
 
シロハラの羽
当サイト内の全ての情報の無断使用を禁ず
© 児島湖と児島湖流域の生物 All Rights Reserved.
▲ページトップ▲