鳥類メニュー
鳥用語解説ページへ
 
イカルチドリ   イカルチドリ
チドリ目チドリ科
学名:Charadrius placidus
英名:Long-billed Ringed Plover
漢字:桑鳲千鳥
全長 全長:21cm
翼開長 翼開長:45cm
一年中見られる

 

特徴
メスオスとも同じ色柄です。頭部と体の上面は灰褐色で前頭と過眼線(かがんせん)は黒いです。体の下面は白いですが首の下部に黒い輪があります。クチバシは長めで黒いです。虹彩(こうさい)は黒く、黄色の曖昧な細いアイリングがあります。足は淡い黄色です。尾羽(おばね)は灰褐色で先端に黒い帯があります。

鳴き声
よく通る高い声で 「ピウ」 「ピウピウピウ」
濁った小声で 「グググ」
繁殖期(はんしょくき)はオスもメスも 「ピオピオピオ」
などと聞こえる声で鳴きます。

食べ物
小型の昆虫類、糸ミミズなど。

すみか
川の中流より上の中州や川原など砂礫地(されきち)のあるところ、湖沼、池、水田の砂地など。


砂礫地(されきち)や砂地にくぼみを作って枯れ草や小石を敷いて巣を造ります。

習性
細長い足をすばやく動かしてスタタタターと走り回ります。擬傷(ぎしょう)をします。あまり大きな群れにはなりません。

メモ
体の色柄は住んでいる砂礫(されき)とそっくりで動きを止めると景色に溶け込んでどこにいるかわかりません。卵や雛(ひな)の体の色も砂礫と見まごうばかりです。

 
  イカルチドリの「イカル」は古語で「大きい」とか「厳めしい」という意味なんだって。チドリの仲間では大きいほうなのですね。  
当サイト内の全ての情報の無断使用を禁ず
© 児島湖と児島湖流域の生物 All Rights Reserved.
▲ページトップ▲