鳥類メニュー
鳥用語解説ページへ
 
ジョウビタキ(オス)   ジョウビタキ
スズメ目ツグミ科
学名:Phoenicurus auroreus
英名:Daurian Redstart
漢字:尉鶲
全長 全長:15cm
翼開長 翼開長:22cm
10月から4月にかけて見られる

 

翼の白斑特徴
オスメスともクチバシと足は黒いです。虹彩(こうさい)は黒いです。
-----オス(↑上の写真)
額から後頭まで灰白色です。顔から喉までと、体の上面は黒いです。次列風切(じれつかざきり)の根元の白い部分が翼の白斑となり、とてもよく目立ちます。腰と上尾筒(じょうびとう)尾羽(おばね)の外側と体の下面はレンガ色です。
-----メス(↓下の写真)
体の上面は灰褐色です。つぶらな目が印象的で、白く細いアイリングがあります。胸はオレンジ色がかった白色で、脇と腹と上尾筒(じょうびとう)と下尾筒(かびとう)と尾羽(おばね)の外側は淡いオレンジ色です。翼にオスよりも小さめの白斑があります。

ジョウビタキ(メス)

鳴き声
遠くまで響く声で 「ヒッ、ヒッ、ヒッ、ヒッ…」
尾を細かく振りながら 「カカカカカッ…」
などと聞こえる声で鳴きます。

食べ物
草木の実、小型の昆虫類、幼虫、クモ類など。

すみか
木の多い公園や庭、農耕地、草地など。

習性
秋に冬鳥としてシベリアなどから飛来します。
飛来したばかりの頃はよく鳴き、縄張り(なわばり)を宣言します。秋冬はオスもメスも一羽ずつ縄張り(なわばり)を持ちます。

メモ
人間をあまり恐れず、比較的近づいて観察しやすいです。

 
  漢字表記の「尉」という字には「おじいさん」という意味があります。オスの頭の色を白髪に見立てているのかもしれませんね。  
当サイト内の全ての情報の無断使用を禁ず
© 児島湖と児島湖流域の生物 All Rights Reserved.
▲ページトップ▲