鳥類メニュー
鳥用語解説ページへ
 
キジバト   キジバト
ハト目ハト科
学名:Streptopelia orientalis
英名:Eastern Turtle Dove
漢字:雉鳩
全長 全長:33cm
翼開長 翼開長:55cm
一年中見られる

 

キジバトの尾特徴
メスオスとも同じ色柄です。全体に紫がかった灰褐色です。首の左右に紺色と青灰色のしましま模様があります。翼は黒灰色で、羽にオレンジ色のふちどりがあり、うろこ模様に見えます。虹彩(こうさい)はオレンジ色です。尾羽(おばね)は濃い灰色で先端が白いです。足は赤紫色です。

鳴き声
早朝にゆっくりした声で 「デーデーポッポ」
繁殖期(はんしょくき)にオスが 「クークックークッ」 「プン」
地鳴き(じなき)は 「プゥプゥプゥ」
などと聞こえる声で鳴きます。

食べ物
木の実や芽、草の種子、小型のミミズなど。

すみか
木の多い住宅地の庭や公園、山地から市街地まで開けた場所や林など。


雑木林や街路樹などの木のまたに、皿状の簡単な巣を造ります。巣材として枯れ枝や木の根などを、積み重ねるようにして使います。

繁殖
繁殖期(はんしょくき)はおもに春から夏にかけてが多いですが他の季節でも繁殖することがあります。オスはパタパタと激しく羽ばたいて上昇し翼を水平に広げて滑空飛翔(かっくうひしょう)して求愛します。繁殖期のつがいは互いに羽づくろいをしあいます。

習性
よちよちと歩きます。ドバトほど群れません。日光浴が大好きで砂場などで大きく羽を広げて日に当てます。飛ぶときは、パパッ、パパッとリズミカルに羽ばたきます。

メモ
「ヤマバト」とも呼ばれていますが最近では市街地でもよく見かけるようになりました。

 
  キジバトの巣はとても粗く造られているので、下から覗くと卵が透けて見えることがあります。大丈夫かな?  
 
当サイト内の全ての情報の無断使用を禁ず
© 児島湖と児島湖流域の生物 All Rights Reserved.
▲ページトップ▲