植物メニュー
植物用語解説ページへ
 
アオウキクサ   アオウキクサ
ウキクサ科 ウキクサ属
学名:Spirodela paucicostata
漢字:青浮草
別名:チビウキクサ
花期:8~10月

 
アオウキクサ

概要
水面に浮かぶ一年生浮遊植物で、流れの少ない水田や池などに普通に見られます。

日本での分布
日本全土に分布しています。

特徴
このウキクサ科の植物は種子植物の中では最も小さな部類に入ります。
葉のように見える部分は茎にあたり、葉状体といいます。葉状体の大きさは3~5mmで楕円形です。
増殖して、群をつくって浮いています。根が一つしかありません。
よく花を咲かせて、種子の状態で冬を越します。

アオウキクサ
 
  川の流れのないよどみにも繁殖するよ。  
当サイト内の全ての情報の無断使用を禁ず
© 児島湖と児島湖流域の生物 All Rights Reserved.
▲ページトップ▲