植物メニュー
植物用語解説ページへ
 
クサノオウ   クサノオウ
ケシ科 クサノオウ属
学名:Chelidomium majus var.asiaticum
漢字:草の黄
花期:5~7月

 
クサノオウ

概要
道路わき、草地、荒地などに生育する一年草です。

日本での分布
北海道から九州にかけて見られます。

特徴
高さは、30~80cmほどになります。茎は全体に毛が多いので、白っぽく見え、葉は羽状に切れ込みが入っています。
茎を切ると、黄色の汁がでます。

茎から出る黄色い汁

花と実
花は鮮やかな黄色で、4つの花びらからなり、大きさは2cmほどです。
種子は黒色で卵型です。ゼリー状のものがついており、栄養に富むので、それを目当てにアリが運びます。

メモ
名前の由来は、黄色の汁が出ることだという説や、花の色が黄色いからという説などあり、他にもいろんな説があります。

 

注意
有毒植物ですので口にいれたり、汁に触ったりしないでください。

 
  汁が皮膚に触れると、炎症を起こすよ。  
 
当サイト内の全ての情報の無断使用を禁ず
© 児島湖と児島湖流域の生物 All Rights Reserved.
▲ページトップ▲