植物メニュー
植物用語解説ページへ
 
ツルヨシ   ツルヨシ
イネ科 ヨシ属
学名:Phragmites japonica
漢字:蔓葭
別名:ジシバリ
花期:8~10月

 

概要
川岸の砂地や谷川の淵等の流れのある環境に群生する抽水生多年草です。

日本での分布
日本全土に分布します。

特徴
高さが1.5~2mにもなります。地表に長い走出枝(そうしゅつし)を張り巡らし、その節から根を出し、新しい株をつくって増えます。走出枝(そうしゅつし)は時には3.5mにもなります。葉の長さは20~30cm、幅2~3cmになります。

ツルヨシ
花序(かじょ)の長さは25~35cmです。小穂(しょうすい)は8~12mmで3~4個の小花があります。

見分け方
ヨシ(アシ)と似ていますが、ツルヨシは茎の節に白色の毛があります。これがヨシにはありません。

 
  ツルヨシは、水の流れがある所に生えるよ。  
 
当サイト内の全ての情報の無断使用を禁ず
© 児島湖と児島湖流域の生物 All Rights Reserved.
▲ページトップ▲