概要
多年草で、河川沿いの湿地に大きな群落をつくる多年草です。
日本での分布
北海道から九州に分布しています。
特徴
茎の高さは1~3mにもなります。葉は中央に白い筋が通っており、ススキに比べて幅が太いです。成長するに従って、茎は竹類のように硬くなります。
見分け方
ススキに似ていますが、ススキが乾燥した草原に株立ちで生えるのに対し、オギは川原や水辺の湿地に一本ずつ生えます。またオギの方が花穂(かすい)が大きく、色は銀白色です。
メモ
古来より、和歌に詠まれ、寝覚草(ねざめぐさ)風聞草(かぜききぐさ)などの雅名をもっています。
|