植物メニュー
植物用語解説ページへ
 
クサネム   クサネム
マメ科 クサネム属
学名:Aeschynomene indica
漢字:草合歓
花期:7~10月

 
クサネム

概要
水田や水路、川岸などの、湿地に生える一年草です。

日本での分布
北海道から南西諸島に見られます。

特徴
茎は直立し、高さ80cmほどになり、上部は中空です。葉は交互に生え、鳥の羽のように、多くの小さな楕円形の葉が対称に並んでおり、有名なネムノキに似ています。また、ネムノキと同じように夕方になると葉を閉じて、まるで眠りに入ったような状態になります(就眠運動)。全体的に濃い緑色ですが、葉の裏は白っぽいです。

クサネムの実     

花と実
花は淡い黄色で長さは約1cmです。豆果(とうか)は長さ3~5cmで4~8個の節があります。種は卵型で、熟すと黒くなります。

メモ
水田で多く発生すると、収穫の邪魔になることもあるようです。

 
 

太陽を追うように葉を動かして、
日が暮れると葉を閉じます。

 
 
当サイト内の全ての情報の無断使用を禁ず
© 児島湖と児島湖流域の生物 All Rights Reserved.
▲ページトップ▲