植物メニュー
植物用語解説ページへ
 
メリケンムグラ   メリケンムグラ
アカネ科 オオフタバムグラ属
学名:Diodia virginiana
漢字:米利堅葎
花期:6~9月

 
メリケンムグラ

概要
河原、湖岸、水田のあぜ道など、やや湿り気のある場所に群生する一年草です。

原産地
北アメリカ原産でアジアの温帯に帰化しています。

移入の経緯
1969年に岡山県で初めて確認されました。

特徴
茎は四角形で、基部で四方に分岐して、地面をはうように伸び、絨毯のように群生します。葉は無毛で対に生えています。

メリケンムグラ
花は葉のつけ根につきます。花弁の色は白く、径約7㎜ほどで、筒型で先端が4つに裂けた形です。白い細かい毛が全体に生えています。一日でしおれる一日花です。

 
  葎(ムグラ)は、密生して藪を作る草の総称です。  
 
当サイト内の全ての情報の無断使用を禁ず
© 児島湖と児島湖流域の生物 All Rights Reserved.
▲ページトップ▲