特徴
砂礫(されき)の底質に多く生息している巻き貝です。
全体に細長い殻を持っており、成貝になると、浸食によって、殻の頂点が失われている個体が多く見られます。
カワニナは、ゲンジボタル、ヘイケボタルなどの幼虫のエサとして知られており、ホタルの繁殖のために重要な種であると言えます。
食性 雑食性で、付着藻類、落ち葉や朽ち木のほか、魚の死がいなども食べます。
繁殖方法
5~10月にかけて交尾が行われます。卵胎生で、水中に卵を産むことはありません。卵は親貝の中にとどまり、貝の姿に成長するまでそこで過ごしてから、水中に放たれます。
一度に産む子貝の数は、クロダカワニナやチリメンカワニナよりも多く、200個以上を産みます。反面大きさは最も小さく、1~1.2mmほどです。
|