底生メニュー
指標生物解説バナー
 
アオサナエ   アオサナエ
トンボ目サナエトンボ科
学名:Nihonogomphus viridis
体長:28㎜~32㎜
生息域:低山地の清流、湖

 

特徴
全身は緑がかった明るい褐色です。頭部は丸みのある五角形で大きい複眼がついています。腹部は丸みの強いカマボコ形です。第2~9節に先端が鉤型の背棘があり、第2~9節にある鋭い側棘がノコギリの刃のように見えます。

食性
肉食で小型の水生生物を食べます

繁殖方法
4~7月。オスは岸の植物や石、砂地に縄張りをもちます。メスを見つけると空中で捕え連結します。メスは単独飛翔でゆるやかな流れの上でホバリングしながら産卵します。

 
  調査隊員 成熟したオスは鮮やかな青い斑紋があります。そのことからアオサナエという名前がついたんだよ。  
当サイト内の全ての情報の無断使用を禁ず
© 児島湖と児島湖流域の生物 All Rights Reserved.
▲ページトップ▲